★味噌づくりWS★

川越産無農薬大豆の収穫が終わりましたので「お味噌づくり」のワークショップを

食育サポーター:黒田真智子さんが開講致します。

12/23、1/20の開講は🈵のため1/27開講・・・残席4になります。

ご要望が有りましたら2月開講も準備致しますのでお気軽にお問合わせ下さいね。



******

無農薬大豆、天然麹を使って手作り味噌を仕込みませんか、3ヶ月~6ヶ月でも使用可能です、一夏寝かせて秋冬くらいも美味しく頂けます。嵩張る容器は無し、カビが繁殖しにくい味噌用ジップ容器にて保管出来ます。空気を抜くバルブ付きなのでお手入れ簡単❤



食べ易い米味噌の

①関東味(一般)

②関西味(甘口)

③麦味噌(一般)

3種を準備しておりますのでお好みの種類をお選び下さい。



開講日

①2020年12月23日(水)

 参加人数:4名様・・・🈵 終了

①2021年1月20日

 参加人数:4名様・・・🈵

②2021年1月27日(水)

 参加人数:4名様・・・残席3



受講費(材料費・容器込)

①米味噌(一般)

 2.6㎏¥3.760

②米味噌(甘口)

 2.6㎏¥3.630

③麦味噌(一般)

 2.6㎏¥3.320

※仕込専用バルブジップ付



■エプロン

■専用容器をお持ちの

 方はご持参下さい。

■ECOバック要持参

■初めてでも簡単に

 手作り出来ます。



・密を避ける為、少人数制の開講です。

・マスク着用、消毒、検温のご協力お願いします。

・当日、発熱等の体調不良の方はご遠慮頂きます。

#川越産無農薬大豆

#天然麹

#地産地消

#からだにやさしい

ナチュラルスタイル

#安心安全な食材

#発酵食品

#腸活


申込はこちらから

一般社団法人 Sow work Ink

川島町【地域おこし学校 でまる工作室】 参加型ワークショップで繋がり手から手へと受け継いでいく廃校コミニュテイ複合施設を主催。 「モノづくり」を通して趣味から資格取得へステップ、学歴・年齢・国籍はフリーです。 学びたい機会を活かし資格を取得、貴方の為の働き方を見つける一歩を踏み出してみませんか♪

0コメント

  • 1000 / 1000